
※本ページにはプロモーションを含みます
仕事帰りや子どもを連れての買い物、重たい飲料の持ち帰りは負担ですよね。
そんなときに便利なのが、食材や日用品を自宅に届けてくれる食材宅配サービスです。
共働き世帯や在宅勤務の増加、そして物価上昇による食材価格の高騰を背景に、注目度が高まり利用者も増えています。
食材宅配サービスは、取り扱う商品や配送頻度がサービスごとに異なります。
この記事では、食材宅配サービスの魅力や特徴、各サービスの違いについて詳しく解説していますので、ぜひ比較検討の参考にしてください。
食材宅配サービスとは?メリットとネットスーパーとの違い
食材宅配サービスは、自宅に食材を届けてもらえる便利なサービスです。
生鮮食品、加工品、調味料、日用品などが取り扱われ、注文はオンライン、アプリ、カタログなどから手軽にできます。
有機野菜や無農薬野菜など品質にこだわった商品を扱うサービスはスーパーより割高なことが多いですが、通常の野菜であれば価格はスーパーと大きく変わりません。
また、食材宅配サービスは価格の変動が比較的少なく、値上げ時には事前に知らせてくれるため安心して利用できる点も特徴です。
食材宅配サービスを使うメリット
- 買い物に行く手間を削減できる
- 重たい荷物を自宅まで届けてくれる
- スーパーにはない有機野菜や無添加食品が購入できる
- 無駄な買い物を減らせる
食材宅配サービスのデメリット
- 食材を実際に手に取って選べない
- 商品が届くまで時間がかかる
- 年会費がかかるサービスもある
食材宅配サービスとネットスーパーの違い
項目 | 食材宅配サービス | ネットスーパー |
---|---|---|
注文方法 | 定期・都度 | 都度注文 |
配達頻度 | 週1回・隔週など柔軟 | 最短当日配達 |
配達エリア | 全国(サービスにより一部限定あり) | 限定的(地域による) |
送料 | 無料~1,500円程度 | 無料~550円程度 |
取扱商品 | 食材、日用品、ミールキットなど幅広い | 店舗で扱う商品中心 |
不在時対応 | 置き配対応あり | 再配達依頼が必要 |
食材宅配サービスは、野菜や果物を中心とするサービスから、日用品まで扱う総合型まで様々です。
有機野菜や無農薬野菜、無添加食品に特化したサービスもあります。
一方、ネットスーパーは店舗で販売している商品をそのまま自宅に届けるサービスです。
注文スタイルにも違いがあり、食材宅配は定期配送が主流で決まった曜日に届くことが多いのに対し、ネットスーパーは都度注文で最短当日配送が可能です。
食材宅配サービスの中には、ミールキットを取り扱うところも多く、食材へのこだわりがある人や調理の時短を重視する人におすすめです。
食材宅配サービス7社の料金・特徴比較
サービス名 | 取扱商品 | ミールキット | 年会費・入会金 | 送料 | お試しセット | 配送頻度 | 配送エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パルシステム | 生鮮食品・有機野菜・日用品 | あり | 無料(出資金あり) | 198円~275円 | あり | ||
オイシックス | 生鮮食品・有機野菜・日用品 | あり | 無料 | 無料~600円 | あり | 定期(週1回・隔週)、都度 | 全国 |
らでぃっしゅぼーや | 生鮮食品・有機野菜・日用品 | あり | 入会金無料、年会費1,100円 | 無料~900円 | あり | 定期(週1回・隔週・4週に1回) | 全国 |
ヨシケイ | 夕食用食材 | あり | 無料 | 無料 | あり | 週1~週5回 | 全国(一部除く) |
コープデリ | 食材・日用品 | あり | 無料(出資金あり) | 198円~220円 | あり | 週1回・週3~5回・都度 | 関東1都7県 |
生活クラブ | 生鮮食品・有機野菜・日用品 | あり | 無料(出資金あり) | 110円~275円 | あり | 週1回(決まった曜日) | 21都道府県 |
大地を守る会 | 生鮮食品・有機野菜・生活雑貨 | なし | 入会金無料、年会費1,000円 | 無料~1,050円 | あり | 週1回 | 全国 |
補足:
出資金はサービス利用中の預り金のようなもので、1,000円程度が一般的。
退会時に返金される仕組みになっています。
目次
食材宅配サービスおすすめランキング7選
ここでは、数ある食材宅配サービスの中でも人気が高いおすすめサービスを紹介します。
サービスによっては全国対応のものもあれば、特定地域限定のものもありますので、利用前に対応エリアを確認しましょう。
パルシステム

引用元:公式サイト
【品揃え】
生鮮食品、有機野菜、日用品など
【配送エリア】
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
【年会費・入会費】
無料(加入時に出資金1,000円が必要、退会時返金あり)
【送料】
198円~275円
【配送頻度】
週1回、決まった曜日に配達
【お試しセット】
- 定番満足おためしセット(6品):780円
【おすすめポイント】
- 首都圏中心に約170万世帯が利用する生協の宅配サービス
- 食材から日用品、育児グッズまで約900点を取り扱い
- 化学調味料不使用、農薬・添加物を極力抑えた商品が中心
- 3,000円分クーポンや送料無料特典など新規加入特典が充実
パルシステムは関東を中心に1都11県で利用できる宅配サービスです。
同じエリアにあるコープデリと比べると、コープデリは品揃えと価格、パルシステムは安全性や品質重視という選び方ができます。
パルシステムでは、農薬・添加物の使用を最小限に抑え、厳しい安全基準をクリアした食材を提供。
また、環境に配慮した商品や産直品も豊富です。
オリジナル商品も多く、「日用品はスーパー、こだわり食材はパルシステム」という併用ユーザーも多数。
配送は週1回、決まった曜日に対応し、不在時はセキュリティカバー付きの置き配に対応しています。
注文の有無に関わらず手数料がかかりますが、妊娠中・子育て世帯・70歳以上・障がいのある方には手数料が最大無料になる特典があります。
オイシックス

引用元:公式サイト
【品揃え】
生鮮食品、有機野菜、日用品など
【配送エリア】
全国
【年会費・入会費】
無料
【送料】
無料~600円(購入金額や配送地域による)
【配送頻度】
定期(週1回・隔週)、都度注文可能
【お試しセット】
- 定番商品と人気商品の詰め合わせ:1,980円(送料無料)
- 5日分の献立セット(2人前):2,980円(送料無料)
【おすすめポイント】
- 厳選された食材、ミールキット、総菜などを毎週1,500品以上取り扱い
- 自社基準を満たした安心安全な商品を提供
- 必要な時だけ日時指定で注文可能
- 初めての方限定で、16品入りセットが1,980円で試せる
オイシックスは「オイシックス・ラ・大地」が運営する全国対応の宅配サービスです。
生鮮食品や加工食品、ミールキットなど種類が豊富で、新商品も毎週登場するため楽しみながら利用できます。
定期購入だけでなく、都度購入も可能で、受け取り日時の指定も柔軟。
入会金・年会費は無料で、送料は注文金額や地域によって変わります。
さらに「牛乳とか飲み放題」プランでは、日常的に必要な食品を中心に、週3品×4週=月12品が月額1,548円で利用可能。
1品あたり約133円で購入できるため、特に家族世帯におすすめです。
初回限定で9,200円相当の人気商品16品入りセットを1,980円(送料無料)で試せるお得なプランも用意されています。
入会不要でお試しセットのみの購入も可能なので、気になる方はぜひ試してみてください。
らでぃっしゅぼーや

引用元:公式サイト
【品揃え】
生鮮食品、有機野菜、日用品など
【配送エリア】
全国対応
【年会費・入会費】
入会費無料、年会費1,100円(2年目以降)
【送料】
無料~900円(購入金額や配送方法による)
【配送頻度】
定期配送(週1回、隔週、4週に1回)
【お試しセット】
- ふぞろいおためしセット(15品):1,980円(送料無料)
【おすすめポイント】
- 有機・低農薬野菜や珍しい旬の野菜が中心
- 独自基準「RADIX」を満たした安心安全な食材のみ取り扱い
- 定期便「めぐる野菜箱」は6コース・48パターンで選びやすい
- 初回限定で15品入りセットを1,980円で試せる
らでぃっしゅぼーやは、オイシックスと同じグループが運営する全国対応の宅配サービスです。
有機野菜、無添加食品などを中心に取り扱い、独自の厳しい基準「RADIX」を満たした食材だけを提供。
フードロス削減にも注力しており、規格外の野菜も「ふぞろいRadish」として販売しています。
4つの定期便が用意され、配送頻度は基本週1回。必要に応じて休止も可能なため、柔軟に利用できます。
価格はスーパーに比べてやや高めですが、産地直送で鮮度の高い野菜が特徴。
品質を重視する方におすすめです。
初回限定で、全国送料無料の「ふぞろいおためしセット(15品)」を1,980円で購入可能。
定期購入契約なしで1回だけ試せるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ヨシケイ

引用元:公式サイト
【品揃え】
夕食用食材
【配送エリア】
全国(一部地域を除く)
【年会費・入会費】
無料
【送料】
無料
【配送頻度】
週1回〜週5回、希望に応じて選べる
【お試しセット】
- お試し5days:1食あたり300円(送料無料)
【おすすめポイント】
- 全国で50万世帯以上が利用する夕食用食材宅配サービス
- 週1回から週5回まで利用頻度を選べる
- その日の夕食に必要な食材だけを毎日届けてくれる
- 管理栄養士監修メニューでバランスの取れた食事が簡単に用意できる
- 不在時は保冷BOXや鍵付き専用BOXで受け取り可能
ヨシケイは、夕食に必要な食材のみを届けることに特化した宅配サービスです。
週1回から週5回まで自分のペースで利用でき、メニューは子供から大人まで幅広く楽しめる内容が揃っています。
すべて管理栄養士監修のため、手軽に栄養バランスの良い食事を作ることができます。
配送は送料無料で、不在時には保冷BOXや専用BOXを活用できるため、共働き家庭にも便利です。
夕食専用サービスなので献立に悩む必要がなく、買い物の手間も省ける点が魅力です。
利用料金は1人1食あたり490円~と手頃で、初めての方限定で月曜から金曜までの5日間を1食あたり300円で試すことができます。
コープデリ

引用元:公式サイト
【品揃え】
食材、日用品など
【配送エリア】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・新潟・長野
【年会費・入会費】
無料(加入時に出資金500円~1,000円が必要、退会時返金あり)
【送料】
198円~220円
【配送頻度】
週1回、週3~5回、都度指定も可能
【お試しセット】
- 人気バラエティセット(10品):1,980円
- 1dayセット(6品):980円
- すくすく子育てセット(4品):500円
【おすすめポイント】
- 375万世帯が利用する信頼の食材宅配サービス
- 約6,000品目を取り扱い、価格はスーパー並み
- 週3日以上の配送にも対応
- 子育て世帯は小学校入学まで手数料・配送料割引あり
- 10品セットのお試しプランが1,980円
コープデリは、関東エリアの1都7県(長野・新潟含む)を対象とした生協の宅配サービスです。
日用品から離乳食、ミールキット、冷凍弁当まで取り揃えており、スーパー代わりとしても使いやすいのが特徴です。
配送頻度は「週1回のウィークリーコープ」「週3~5回のデイリーコープ」「都度指定の指定日お届けコープ」の3タイプから選択可能。
基本手数料は毎週発生しますが、配送料は他社に比べても安めです。
妊娠中や小さなお子様がいる家庭は、基本手数料・配送料が無料になる割引特典も用意されています。
配送日時は決まっていますが、事前指定で置き配にも対応しているため不在時でも安心です。
お試しセットも充実しており、4品入り離乳食セットが500円、人気商品10品のセットは1,980円(いずれも送料無料・入会不要)。
気になる方はぜひ気軽に試してみてください。
生活クラブ

引用元:公式サイト
【品揃え】
生鮮食品、有機野菜、日用品など
【配送エリア】
北海道・東北(青森・岩手・山形・福島)
関東(東京・千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉・神奈川)
中部(愛知・山梨・長野・静岡)
関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀)
【年会費・入会費】
無料(加入時に1,000円の出資金が必要、退会時返金あり)
【送料】
110円~275円(地域によって異なる)
【配送頻度】
週1回、決まった曜日にお届け
【お試しセット】
- 資料請求で500円お試しセット
【おすすめポイント】
- 約42万世帯が利用する信頼の生協宅配サービス
- 国産素材中心、減農薬・無添加食品を厳選
- 独自基準に基づく放射能・農薬検査で安全性を徹底
- 日用品・ベビー用品・ミールキットも豊富に取り扱い
- 妊娠中・子育て家庭向けの送料無料特典あり
生活クラブは、北海道から兵庫まで21都道府県に対応した食材宅配サービスです。
国産・減農薬・無添加・遺伝子組み換え対策など、徹底した品質管理で安心できる商品を取り扱っています。
安全な食材にこだわりたい方に適したサービスです。
価格は一般的な宅配サービスよりやや高めですが、高品質な商品が揃っており、食材以外に日用品もまとめて注文できるため買い物の負担を軽減できます。
配送は地域ごとに曜日・時間が固定されていますが、不在時は置き配に対応しており便利です。
妊娠中や小さなお子様がいるご家庭は送料無料などの特典も利用できます。
必要な時期だけ使えるため、子育て中の一時的な利用にもおすすめです。
大地を守る会

引用元:公式サイト
【品揃え】
生鮮食品、有機野菜、日用品など
【配送エリア】
全国
【年会費・入会費】
年会費1,000円(初年度無料)
【送料】
自社便:0円~350円
ヤマト宅急便:0円~1,050円
【配送頻度】
定期便(週1回)
【お試しセット】
- 50周年記念お試しセット(11品):1,980円
【おすすめポイント】
- 無農薬・有機野菜や無添加食品を厳しい基準で選定
- 必要なときに都度注文できるため、スーパーとの併用にも便利
- 生産者の顔が見える安心感
- 11品入りお試しセットが1,980円、入会不要で試せる
大地を守る会は、オイシックス・ラ・大地株式会社が運営する有機野菜中心の食材宅配サービスです。
農薬・化学肥料を極力使用せず、安全性・品質にこだわった厳選食材を提供しています。
配送は週1回が基本。自社便とヤマト宅急便の2つの配送方法があり、5つの定期コースが用意されています。
また、必要なときだけ都度注文することも可能です。
会員には「一般会員」と「定期会員」の2種類があり、定期会員になると年会費1,000円(初年度無料)が必要ですが、商品が通常より約1割安く購入でき、送料も割安、日時指定便も利用可能です。
初めての方限定で、人気商品11品を詰め合わせた「お試しセット」が1,980円で購入可能。
入会不要で購入でき、入会後も注文がない場合は手数料・送料はかかりません。
食材宅配サービス選びで意識したい5つのポイント
食材宅配サービスは多様ですが、自分に合わないサービスを選んでしまうと「使いにくい」「思っていた内容と違う」と後悔することがあります。
後悔しないために、サービス選びで確認すべきポイントを5つ紹介します。
① 配達エリアを確認する
利用を検討しているサービスが、自宅の地域に対応しているか確認しましょう。
ヤマト宅急便を利用するサービスなら全国対応が多いですが、自社便を使う場合は配達不可のエリアがあることも。
公式サイトで必ず詳細を確認するのがおすすめです。
② 取扱商品をチェック
各サービスによって、取り扱う品目は異なります。
有機野菜や国産食材を中心とするところ、離乳食や日用品まで扱うところなどさまざまです。
スーパー代わりに使いたいのか、安全性重視で選びたいのか、目的に応じて選びましょう。
③ 注文方法・受け取りやすさ
注文が定期便のみか、都度購入できるかも重要です。
また、配送時の受け取り方法もサービスにより異なり、対面受け取り必須のところもあれば、不在置き配に対応するところもあります。
自社便の場合は曜日・時間が固定されることが多いため、自由度を重視するなら宅配業者を利用するサービスが便利です。
④ コストはトータルで考える
商品価格だけでなく、年会費、出資金、配送料も含めて総額で検討しましょう。
特に妊婦・子育て世帯やシニア世帯、障がいをお持ちの方は送料や手数料が割引になるサービスもあるので要チェックです。
⑤ お試しセットを活用する
多くのサービスが初めての方向けに、お得なお試しセットを用意しています。
実際に味や使い勝手を確かめられるため、まずはお試しセットで比較するのがおすすめです。
2025年7月現在、以下のサービスがお試しセットを販売しています。
サービス名 | お試しセット内容 | 価格 |
---|---|---|
パルシステム | 定番満足おためしセット(8品) | 780円(送料無料) |
オイシックス | 定番&人気商品の詰め合わせ(15品) | 1,980円(送料無料) |
らでぃっしゅぼーや | ふぞろい食材セット(14品) | 1,980円(送料無料) |
コープデリ | 人気バラエティセット(10品) | 1,980円(送料無料) |
生活クラブ | 人気食材セット(5品) | 1,000円(送料無料) |
おうちコープ | おためしセット(6品) | 500円(送料無料) |
食材宅配サービスの注意点とデメリット
食材宅配は便利ですが、利用前に以下の点を把握しておくことが重要です。
送料や年会費がかかる
ほとんどのサービスでは、購入金額が一定額未満の場合に送料が発生します。
また、生協系サービスは加入時に出資金(500円~1,000円程度)が必要ですが、退会時に返金されます。
年会費がかかるサービスもあるため、事前確認がおすすめです。
商品を直接見られない
ネットやカタログで選ぶため、届いた商品が「予想より少ない」「サイズ感が違う」と感じることもあります。
内容量やサイズをよく確認して注文しましょう。
スーパーより価格は高め
有機野菜や無添加食品など、質の高い食材を多く扱っているため、一般的に価格設定は高めです。
ただし、スーパーほど価格変動が少なく、品目によってはスーパーより安い場合もあります。
スーパーと上手に併用するのがおすすめです。
食材宅配サービスに関するよくある質問
Q. 料金が安い食材宅配サービスはどこ?
パルシステム、コープデリ、生活クラブといった生協系サービスが比較的安価で利用できます。
価格が手頃で、送料も他サービスより安いのが特徴です。
Q. 離乳食を買えるサービスは?
パルシステム、コープデリ、オイシックスで離乳食を取り扱っています。
- パルシステムはyumyumシリーズがあり、国産・産直・無添加で安心。
- コープデリは離乳食初期から完了期まで対応し、冷凍の小分け商品も豊富。
- オイシックスは月齢に応じた離乳食が冷凍パウチで届く「離乳食コース」が利用できます。
Q. 契約後は必ず注文しなければならない?
基本的に定期便は毎週・隔週・4週に1回など指定のサイクルで配送されます。
ただし、スキップや休止が可能なサービスもあり、都度購入型なら必要な時だけの利用もOKです。
注文しない週でも手数料が発生する場合があるので、都度注文型を選ぶと安心です。
コメントを残す